近年、複数のクラウドアプリケーションや業務システムを統合するサービス、iPaaS(Integration Platform as a Service)が注目されるようになってきました。日本ではまだあまり馴染みがない言葉かもしれませんが、欧米では比較的利用が進んでおり、さまざまなシステムなどで業務効率化を果たしています。また、日本においてもRPAが普及してきた一方で「期待したほどのRPAで自動化ができない」といった課題を持っている方もいるようです。この記事では「iPaaS」の基本的な知識を押さえながら、「APIエコノミー」「RPAとの棲み分け」といったキーワードを通じて「iPaaS」でできることをご紹介していきます。
POINT
1.iPaaSは、さまざまなシステムを統合するサービスである。
2.APIを利用したシステム連携で業務効率化を図り、APIエコノミーでビジネスが広がる。
3.iPaaSの活用が進んでいる欧米の事例を紹介。
業務の自動化に革新をもたらすiPaaSとは? -前編-
https://www.hitachi-solutions.co.jp/rpa/sp/column/rpa_vol06/
関連ソリューション
Workato
https://www.hitachi-solutions.co.jp/rpa/sp/products/workato/
RPA運用支援クラウドサービス
https://www.hitachi-solutions.co.jp/rpa/sp/products/rpa_cloud/